もっと、ディープな出雲 その弐

どうやら2回連続Blog当番の様です(^o^;)
初日に、出雲大社に参拝しなかった訳…

それは遷宮後の最初の神在月&縁結大祭&神等去出祭だったからなのです。
本来であれば、この日にお参りをするべきだったのでしょうが私たちには時間がありません。
後から聞いた話ですが、やはりこの日は物凄く混雑
道路も渋滞渋滞で、朝参拝しようと思ってた方が到着は夕方だったそうです…
御本殿に参拝する前に、最初に立ち寄る『祓社』(祓井神四柱が参拝者の穢れを祓い清め、神の御意をいただけるようにしてくださる)の参拝が2時間待ちだったそうです。

こういった理由で次の日に参拝させていただきました。

500円で観光協会のガイドさんに案内していただくことが可能です。
沢山お話聞けて楽しかったです。
ガイドさんお勧めの写真スポットからの御本殿です。

常識の範囲内であれば写真NGスポットはないそうです。



出雲大社には日本最大の国旗が掲揚されています。
掲揚塔の高さ47m 国旗の大きさ約畳75枚分(約123平米)、重さ49kg
この国旗、あまりに大きいため雨の日や風の強い日は掲揚されないそうです。
そのためプロのカメラマンでも、綺麗にはためく姿を見るの&撮るのは難しいそうなのですが、撮れちゃいました!

実はこの日強風警報出るほど風が強かったのです。
ガイドさんもどうして降ろされないのか不思議がってました。
私のカメラの腕ではどれくらい大きいのかうまく分かりませんが…



楽殿の『大注連縄』

飯南町の「しめ縄クラブ」の皆さんによる手作りです。
代々伝えられた製法で、しめ縄を編み、より合わせ、掛け替えるそうです。


これからいらっしゃる方へ

なるべく午前中の参拝をおすすめします。
清々しい気分で参拝もできますし、写真が逆光になりません。
なるべく水曜日は外したほうが良いです。
表参道「神門通り」お土産屋さんや、周辺のお蕎麦屋さんの定休日が多いです。


とにかく何もかもスケールの大きかった出雲大社
まだまだ話し足りないですが、今回はここまでにします。

小☆